虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)の診断・治療
虚血性心疾患とは動脈が狭くなったりすることで、心臓(筋)への血の巡りが阻害されて、心臓に障害がおこる疾患を言います。
一般的に知られている狭心症や心筋梗塞も虚血性心疾患に含まれます。
狭心症・心筋梗塞
心臓の筋肉(心筋)に酸素を供給している冠動脈の異常によって、胸の痛みや締めつけるような圧迫感を伴う病気です。これにより、心臓が壊死してしまった状態を心筋梗塞といいます。
原因
高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙、メタボリック症候群が原因とされています。
治療
薬物療法やカテーテル治療、冠動脈バイパス術など最適な治療を提案いたしますが、
まず原因の治療、特に禁煙や食事の改善が大切です。